イントロ
今回はこのツイートについて解説します。
脳が疲労するみなさんがやってしまいがちの行動についてお話です。
ズバリ結果からお話します。集中する対象の切り替えが多いと無駄に脳が疲れます。つまりタスクの切り替えをへらすことができれば、無駄に脳が疲労することがなくなり、集中して物事を終わらせることができるのです。
初めにほとんど書いてしまいましたが、詳しく見ていきましょう!
疲労と思っていること
勉強や仕事で疲れたと感じることは多いと思います。ですがそれは身体的疲労、つまり肩が凝ったり目が疲れているだけではないでしょうか。これらは血流が滞っているだけなので、スクワットや腕立て伏せを行えば血流が正常になりもとに戻すことができます。
これとは別に心身的疲労というこのがあります。これは脳の疲労もそうですし、心身を削ってでも行うことが原因になります。ちなみに脳疲労が慢性化すると集中力を司る前頭葉の萎縮が起きますし、心身をすり減らすとメンタルが不安定になり、最悪の場合はメンタル不全に陥ります。
対策案
このようにならないためにも対策を撃たねばなりません。ですがやるべきことは簡単です。
・マルチタスクをやめよう
・瞑想を取り入れよう
・適度な運動をしよう
たったの3つです。まず「マルチタスク」の例ですが、別案件の仕事をしょっちゅう切り替えるのはもちろんですが、メールのチェックや返信も実は「マルチタスク」なのです。つまり知らぬうちにやってしまっています。怖いですね!
さて、対策ですが、無駄なメールは受け取らないようにしましょう。これは変なメルマガはもちろんですが、仕事相手のメールも同様です。要点を絞らずに、感情に任せて小出ししてくる人もいます。このような場合は直接迷惑メール行きで問題ありません。
このようにメールでは、要点を絞っていつまでに出さなければ見てもらえないという周りの環境を整えることが大切だということです。
続いて「瞑想」です。知らない人からすると、宗教だろとか言われてしまう「瞑想」ですが、様々な心理的効果があります。逆に多すぎるので今回はポイントを絞ってお伝えします。
座って背筋を伸ばして肩の力を抜き、呼吸に集中するのが「瞑想」です。このときぼんやりと頭の中に思考が思いついてしまったとしても呼吸に集中を戻すということがポイントです。
無駄な思考からあれもこれも手を出してしまうと良くないので、「思いついたけど今はこれに集中しよう」というマインドを習得するためにも重要な方法です。日々取り組み、習慣化して集中力を高めていきましょう。
最後に「適度な運動」です。運動は血流量が上がり、滞りをなくしてくれるので非常にスッキリします。そのため、仕事前に「適度な運動」を行うのがポイントです。
オススメはSIT(Sprint Interval Training)かHIIT(High-intensity interval training)です。どちらもインターバルトレーニングなのですが、SITは30秒運動して2~3分休憩を4セット行います。HIITは30秒運動して60秒休憩を2,3セットです。HIITのほうがハードなのですが、3~5分でランニングの6倍も脂肪燃焼効果があるならやらない手はないですね!
ちなみにこの運動というのは、特に決まっていませんが有酸素運動を行います。スクワットでもいいですし、階段登りや坂道ダッシュでもいいでしょう。
アウトロ
今回はこんな感じで脳疲労の原因と対策をご紹介しました。
脳疲労は取り返しのつかないことに陥ってしまう可能性もありますので、心当たりがあれば今すぐに対処が必要です。
合わせて読みたい記事はこちらになります。
シングルタスクのすすめ
さらに最後にお願いです。
ブログとツイッターのフォローと応援(いいね!)もお願いします。