生活

硬い腰についての5つの通説 硬さが必要なケースもあります

通説3: 強​​いお尻=安定した腰

平均的な人は、自分の「お尻」や「臀部」について言及するとき、通常、お尻の肉の部分、つまり大臀筋について話します。この大きくて強力な筋肉は、股関節を動かす上で重要な役割を果たし、股関節を伸ばしたり外旋させたりします。ただし、安定性を高めるために股関節では、中臀筋に注目する必要があります。中臀筋は股関節の外側を覆い、骨盤の外側の上端(腸骨稜)と大腿骨の上部(大腿骨)を繋ぐ厚い扇形の筋肉です。丈夫でバランスの取れた股関節を作るために強化する必要がある筋肉です。ランジの姿勢で、前脚の股関節を体の正中線に向かってしっかりと固定します。中殿筋を係合させると、大腿骨頭が股関節窩にぴったりと統合され、関節が安定します。逆に、筋肉が弱ると、股関節が飛び出たり、横に垂れたりします。したがって、ヨガ講師は、「腰の外側を内側に抱き込みなさい」といいます。

通説4: 股関節の固さはあらゆる問題の原因となる

多くのアスリート、特に重量挙げ選手、ランナー、自転車選手は、矢状面での頻繁な反復運動により、大腿四頭筋が優位になる傾向があります。ランナーが、脚を前方に持ち上げるために股関節を屈曲し、その後、脚を後ろに振り出すために伸ばすという信じられない回数の繰り返しを考えてみましょう。大腿四頭筋と臀部の筋力に差がある場合は、その動作を繰り返すことで増大します。そして、中殿筋がその役割を怠っていると、大腿四頭筋が股関節を安定させるという役割を負うことになります。

これは非常に非効率であるだけでなく、時間の経過とともに骨盤の位置がずれ、ハムストリングに負担がかかり、ITバンドを刺激し、腰や膝のパフォーマンスを損なうさまざまな問題を引き起こす可能性があります。

次のページへ >

-生活

© 2025 ラジョガblog Powered by AFFINGER5