ヨガ

ヨガとヴィパッサナー瞑想 シンプルなマインドフルネス瞑想のご紹介

まえがき

今回は以前の記事に出てきた「ヴィパッサナー」について解説していきます。
瞑想が脳全体にもたらす7つのメリット 時間があるなやぜひ取り組みましょう!

ヨガとヴィパッサナーの練習 マインドフルネス瞑想リトリート

ヨガやヴィパッサナー瞑想が同時に練習するものとされているのも不思議ではありません。ヴィパッサナーは仏教の伝統から発展し、ヨガはヒンドゥー教にルーツを持っていますが、どちらも古代インドの同じ精神文化から生まれ、苦しみからの自由という共通の目標を設定しています。

ヴィパッサナーは、マインドフルネスと、座る瞑想と歩く瞑想を交互に繰り返す10日間の静かなリトリートで最も一般的に教えられ、自己観察による自己変革に焦点を当てます。ヴィパッサナーは、思考、感情、感情、判断の流動的な性質を観察することによって、人生がもたらす浮き沈みを受け入れることを教えてくれます。この受け入れにより、私たちは本来の自由と安らぎを体験できるようになります。ヴィパッサナーは心の修行であるとよく考えられていますが、ブッダは、絶えず変化する感覚の洪水を伴う肉体は、私たち自身と世界の本当の性質を理解するための強力な入り口であると教えました。


同様に、現代のヨガはアーサナと同一視されていますが、パタンジャリのヨガ スートラに記載されているように、身体的な姿勢は古典的なヨガのより大きな瞑想的伝統のほんの一部にすぎません。ハタ ヨガプラディピカやシヴァ サムヒターなど、ヨガのポーズについて解説した古代の文書は、ハタ ヨガが解放への完全な道として瞑想の文脈の中で教えられることを強調しています。

長年行われてきた陰のポーズ、ダイナミックな陽のポーズ、ヴィパッサナー瞑想を統合したインサイト ヨガを教えているサラ パワーズは、その2つの関係を築くのを手助けします。身体的感覚に焦点を当てて意識を高める手段としてアーサナがあります。しかし、両方の伝統には独特の瞑想的な実践が存在するため、それらを組み合わせようとすると混乱する可能性があります。

ヨーガ・スートラから出てくるサマーディ(集中力)の実践と、仏法から出てくる洞察力の実践には違いがあります。集中の練習では、集中の対象の本質を必ずしも知っているわけではありません。そしてヴィパッサナー(洞察力)の実践では、単に対象物とともにいるだけでなく、実際にその性質を調査していることになります。

しかし、集中力と洞察力の実践は相反するものではありません。集中力を高めると、長時間集中して注意を訓練することができ、洞察力が生まれる条件が養われます。これらの条件が適切であれば、洞察力は木から落ちる果物のように得られます。


ヨガとヴィパッサナーの間には哲学的な違いがいくつかありますが、ヨガとヴィパッサナーを組み合わせているほとんどの講師は、この2つを厳密に区別していません。テクニックとしてのヴィパッサナーは仏教瞑想に限定されたものではありません。マインドフルネスの実践、つまり各瞬間に何が起こっているかを認識することは、基本的な、宗派にとらわれない実践です。それは瞑想的な認識のツールボックスの中のツールの1つといえます。

パタンジャリはアーサナについて安定性と安らぎとして語っています。それがまさにそこにある実践全体です。人々は何が起こっても、よりよく座ることができると感じます。

次のページへ >

-ヨガ

© 2025 ラジョガblog Powered by AFFINGER5