まえがき
新しい瞑想方法をお探しでしょうか。クレヨンや色鉛筆を手に取ってください。
大人向けの塗り絵がトレンドになっていたりしますが、今ではヨギ向けの塗り絵も登場しています。
今回は塗り絵を通した瞑想方法をご紹介していきます。
塗り絵を通した瞑想のからくり
「何かに集中する、没頭する」これはもう瞑想に入っています。先入観は捨てましょう。
現象を詳しく説明するとすると、色を塗るなどの1つの作業に集中すると、心配やストレスの多い思考が脇に追いやられ、瞑想に求める一点集中力を養うことができるということになります。
子供の頃は無地のところから構図を考え画用紙に起こし、色の有無を考えて作品を生み出していたかもしれませんが、そんな画伯的なものは必要ありません。構図が決まっている無地の枠組みのものを用意して色を足していくだけで十分なのです。
あとがき
いかがでしたでしょうか。色の選択から空白を埋める動作までの一連すべてが、心を落ち着かせてくれます。子供の頃に画用紙いっぱいに絵を書き入れていたのは、そんなことを知らなくても「楽しい」という欲求がわかっていたからです。そんな原点に立ち戻れば、誰でも簡単に瞑想をすることができるのです。
注意点としては、不安や苦しみやストレスなどからの一時的な避難には向いているが、永続的なものではないと言うことです。今回の方法で心を落ち着けて、自分を俯瞰してから、問題の深層部分を探って、2度と悩まなくて済むような対策をする必要も場合によってあります。その方法は次回以降に記事にできればと思っていますのでお待ち下さい。
さて今回はこんな感じでShortsの記事にしました。長い文章を書いても途中で離脱する方がいてはもったいない。それなら要点だけをまとめてShorts記事にしようという目論見です。また。某動画サイトでも流行っていますしね!
要点だけでの記事となるとこちらの言いたいことが伝わらなかったり、間違ったことを実践してしまうかもしれません。そんなときはコメント欄でお知らせいただければと思います。この反応も楽しみですね。
以前から瞑想に関する記事を投稿しています。まだご確認していない方は合わせて読んでみてくださいね。
あなたのその瞑想の方法はあなたに合っていないかも 自分の瞑想スタイルを見つけましょう
ヨガとヴィパッサナー瞑想 シンプルなマインドフルネス瞑想のご紹介
怒りから許しへ移行するための10ステップの練習
超越瞑想で幽体離脱を体験しよう 蓮華座のポーズ(ロータスポーズ)で誰でも簡単に
クンダリーニヨガの瞑想 悪い習慣をやめて良い方向へ導く鍵
道教ヨガを学ぼう! 瞑想のコツがつかめます!
自分の感情をコントロールし、ストレスに対処するための5つのマインドフルネス瞑想
瞑想の姿勢について知っておくべきことすべて あなたが集中できない理由がわかります
よくある瞑想をやらない言い訳5つとその恐怖に対する解決策の提案
どこでも精神的な休暇を得られる瞑想をするための5つのポイント これでいつでもどこでもリラックス!
ストレス過多の方はこれを試してください ストレスを軽減する10分間のヨガ ニドラ
最後まで記事を読んで下さりありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。
そして最後にお願いです。
ブログとツイッターのフォローと応援(いいね!)もお願いします。
記事の拡散もしていただけると嬉しいです。