まえがき
今年はまだまだ残暑が続いていますが、10月中旬以降には涼しくなり始めると言われています。保育園通いの子供のもつママや、子育て中のママはあと1カ月後くらいには子供に何着せようと毎日の服装選びが悩ましくなってくる時期かと思います。去年の秋服を出してきて着ようと思ったらサイズアウトで着れないかもしれないので確認などしときましょう。今日は保育園通いの娘たちが秋にどんな服装をして登園しているのかも紹介しますので良ければ参考にしてみてください。
秋の服装選びの基本
秋の服装選びでは、「重ね着」です。特に保育園では外遊びをしたり、室内で過ごしたりと、さまざまなシーンで温度の変化が激しいため、体温調節がしやすい服装を選ぶことがポイントです。
① インナーは通気性&吸汗性の良いもの
個人的には秋でも少し寒くなった冬でも年中使えるタンクトップを選びます。
肌寒くても、子供たちは活発に動き回るため汗をかきやすいからです。インナーは吸汗性と通気性が良いものを選び、肌に密着している部分が蒸れたり冷えたりしないようにすることが大切です。綿素材や速乾性のあるインナーが最適です。
インナーをそこまで暖かくしなくてもいいかと思います。ちなみに0歳児クラスの下の子も入園時では、セパレートタイプ(タンクトップなど)のインナー着用を推奨されます。オムツ交換時にセパレートタイプのほうがオムツ替えしやすいからだそうです。
② 重ね着しやすいトップス&ボトムスを選ぶ
秋服のトップスは、長袖Tシャツやカットソーが基本です。しかし、まだ日中は暑いので日中は半袖で朝や夕方など寒くなる日は、半袖の上からさっと脱ぎ着できるカーディガンやウインドブレーカーなどあると調節できて便利かと思います。
フードがついているパーカーなどは、保育園では禁止されているところがほとんどです。理由としては遊具など外遊びなどで、フードがひっかかって首がしまる事故の可能性があるため禁止にされているそうです。可愛いですが、保育園がお休みの日などに着させるようにしましょう。
フードが収納できるためフードNGの保育園でも着用可能です。おすすめしておきます。
秋服のボトムスはスウェットパンツのように動きやすいデザインがおすすめです。保育園に通う子供の服はゆとりのあるボトムスがいいと思います。理由としては年少の娘は、保育園で自分でお着替えなどするようになるのですがぴったりとしたボトムスよりゆったりめのほうが自分で脱ぎ着がしやすいからです。
0歳児クラスの下の子は先生に着替えさせてもらうのですが、ぴったりしていると先生が履かせずらかったり、脱がせずらいと思うので、スキニー系のボトムスはやめてやわらかい生地の素材、ゆとりあるボトムスにしています。寒さが厳しくなっても、裏起毛のボトムスは、暖かい保育園内では逆に暑すぎるため着させません。