まえがき
人生の質を高めようとすると、日本だけで生活するよりも世界にも目を向けた方が良いのはすぐに分かると思います。私自身、海外旅行の特に貧乏旅行系が好きでよく行っていたのですが、このような旅行をすると現地の人にとりあえず聞かなければどうすることもできなくなるということが多発します。
こういう状況になればどうしても伝えたいということが思考よりも先行するので、以外にスムーズに伝わります。単語がわからなければジェスチャーを交えてでもいいですし!
いきなりでしたが、語学を身につけたければ何も考えず現地に行け!ということが正解だと考えています。しかしそれではあまりにもハードモードで一般受けしない意見になってしまいますので、日本にいても学べる方法をご紹介します。
それでは詳しく見ていきましょう。
スクールに通え!
項目の通りですが、スクールに通いましょう。
テキストを買ったとしても、その行為に満足するだけで実際に開くことはないいわゆる「積ん読」になってしまう人が大半です。そのため、何曜日のこの時間は学習に集中するという拘束状態にすることが大切です。
そしてどのスクールにすればよいのかということですが、基準となるポイントは次の4点です。
- あなたの目標やレベルに合わせてカリキュラムを最適化できるか?
- 講師を利用者側が選べるか?(バイリンガル講師だけでなく外国人講師がいるかなども)
- 習熟度を定期的にチェックできる環境か?
- 利用者側からの発言を大切にしてくれるか?
次項から詳しく解説していきます。
カリキュラムを最適化できるか?
目的やレベルが一致していなければ、意味がありませんし続きません。
初回のカウンセリングで目的とレベルをヒアリングしたり、独自の能力チェックシステムやテストが用意されていると安心ですね!
講師を選べるか?
はじめは心配だから日本人のバイリンガル講師を選択したい気持ちもわかります。そして、上達したときにネイティブスピーカーと話したいという気持ちに変わることもわかります。そして、講師との相性が悪いから変えたいということも考えられますよね。
そんなときに、簡単に講師の変更ができるのかということも大切な選択基準のひとつです。