まえがき
家庭内事故で「火傷」も多く発生しています。乳幼児は大人より皮膚が薄い為、火傷のダメージが大きく、重症化する可能性があります。今回は家庭内でどのような火傷の危険がひそんでいるか、対策方法や、応急処置をご紹介しますので、ぜひ参考になったら活用していただければと思います。
火傷事故例と対策※~の事故例は一部のみ
1. 熱いお風呂のお湯、お茶、みそ汁、カップ麺などでのやけど
乳幼児はぬるま湯(夏場: 38℃、冬場: 40℃)のお風呂にいれましょう。
タニタ 湯温計 ブルー 5417-BL ラッコちゃん
↑かわいいデザインでお子さんが喜びますし、万が一落としても壊れにくいです。
お茶、味噌汁、カップ麺など、高温の飲み物や汁物をテーブルに置くときは中央に置き、子供の手の届かないようにしましょう。
テーブルクロスやランチョンマットは、子どもが引っ張ってこぼしてしまい、火傷の可能性があるので使用するのはなるべくやめましょう。
2. 電気ケトル、ポット、炊飯器でのやけど
電気ケトルなどにつかまり立ちをしたり、コードを引っ張ったりして倒してしまい、熱湯を浴びてやけどをすることがあります。
電気ケトルやポットは倒れても中身がこぼれない製品を選びましょう。 コードも含め子どもの手の届かない場所に設置しましょう。
タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ケトル 湯沸かし わく子 0.8L 転倒お湯漏れ防止 カラ炊き防止
↑倒しても、お湯もれしない設計で、安心・安全設計。
炊飯器から出る蒸気に触れてやけどをすることがあるので、キッチンの レイアウトを見直し、子どもの手の届かない位置に設置しましょう。
三菱電機 炊飯器 5.5合 IH式 日本製 蒸気レス 備長炭炭炊釜 芳潤炊き
↑蒸気レスなので火傷の心配無用、炊飯中開閉ボタンを押しても、開けないチャイルドロック機能付き。
3. 暖房器具や加湿器でのやけど
床に置くタイプの暖房器具は、子どもの手が届かないよう安全柵などで囲 みましょう。
湯たんぽや電気カーペットなどは、長時間皮膚が同じ場所に触れて低温やけどをすることがあるので、長時間使用しないようにしましょう。
加湿器から出る蒸気に触れたり、加湿器を倒して熱湯を浴びたりして火傷をすることがあります。加湿器は転倒しても熱湯がこぼれない製品を選び、使用時は、ベビーゲートを活用しましょう。
KEECOON 加湿器 タワー 8L 大容量 超音波式 乾燥対策 水漏れしない 水循環 加湿力
↑タワー式で簡単には水漏れしにくく、一回の給水で36時間も加湿できるので、何回も給水する手間が省けます。
ドア付き ハースゲート おくだけ 自立式 ストーブガード ワイド
↑加熱式加湿器や石油ストーブなどの場合に火傷対策として有効です。
4. 調理器具や アイロンでのやけど
調理中や調理後のフライパンは、本体が熱くなっているので子供が触れないよう取っ手部分は奥にむけたり、キッチン内に入ってこれないようベビーゲートなどで入ってこれないようにしましょう。
サーモス デュラブルシリーズ 取っ手のとれるフライパン5点セット
↑取っ手がとれるので、取っ手に手が届くということもありません。
おくだけとおせんぼ おくトビラ Sサイズ
↑2歳児でもドアをあけることも、ゲートを倒すこともできないです。
BABELIO ベビーゲート 階段上部 オートクローズ 穴あけ不要
↑通路に置く場合は突っ張ることも可能です。
アイロンやヘアアイロンなども、使用したら子供の手の届かないところや、目につかないところに保管しましょう。
もしもの時の応急処置方法~火傷してしまった場合~
「すぐに10分以上冷やしてください」
洗面台やバケツに水を溜めて、火傷部分を冷やしましょう。刺激を避けるため、直接シャワーなどで火傷部分にあてないようにしてください。服の上から熱湯などかかって火傷した場合は、服を脱がず服の上から冷やしてください。患部以外の皮膚も剥がれてしまい、治りが遅くなったり、最悪の場合は皮膚移植が必要になります。
病院・救急車を呼ぶ目安
■全身の広い範囲・顔面などのやけどの場合:すぐ救急車を呼びます。
■やけどの範囲が片足、片腕以上の広範囲にわたる場合:救急車を呼ぶ又は至急病院を受診しま しょう。
■やけどの範囲が手のひら以上の場合や水膨れの場合:潰さないようにして、病院を受診しま しょう。
子ども医療電話相談事業「#8000」 (厚生労働省) 夜間・休日の子どもの症状にどのように対処したらよいのか、病院を受診したほうがよいの かなど判断に迷ったときに、小児科医師・看護師に電話で相談できます。 ※お住まいの都道府県によって、実施されている時間帯が異なります。
あとがき
今回は家庭内事故でも火傷の事例、対策方法、応急処置方法を紹介しました。キッチンは火を一番使用するところですし、その他の危険な事故が発生する場所です。ベビーゲートで入れないように対策しましょう。ベビーゲートがあると子供も入れないと分かり、無理やりゲートを突破してこなくなったのでとても良い商品だと感じています。良ければ、取り入れてみてください。
最後にオススメ書籍やアイテムのご紹介です。
・ドア付き ハースゲート おくだけ 自立式 ストーブガード ワイド
・おくだけとおせんぼ おくトビラ Sサイズ
・BABELIO ベビーゲート 階段上部 オートクローズ 穴あけ不要
そして最後にお願いです。
ブログとツイッターのフォローと応援(いいね!)もお願いします。