生活

過去記事(Bangkok Thailand six day (6/Mar/2020))

本内容は前ブログに2020年3月16日に掲載していた内容のアーカイブです。

タイ・バンコク旅行記6日目

さて,本日がバンコク最終日となりました。
厳密にいうと,3/7の深夜フライト(00:55)なのだが…

そんなこんなで,ホテルを出て荷物を多く持って移動をする必要が出てくるため,行動が限られてしまう。
そんなときはもうあきらめてカフェでブログ執筆に限るということに落ち着いた。

マックにしようか迷ったけど,ドナルドが怖かったので別のカフェへ

いろいろと歩き回り,タイ限定商品の確認もかねてスターバックスへ行き,作業のお供にツナサンドとコールドブリューコーヒーをオーダー

シンプルだけど安心の味!

バンコク紀行のブログを執筆してお店を離れる。

タイ飯の食べ納めとして選んだ場所は,Amarin Plaza 4Fのフードコートでパッタイが食べられるお店をチョイス。
ここのパッタイはクルミを細かく刻んだものが入っており,私好みの味である。
そして何より,安いに尽きる!笑

クルミのアクセントが最高‼

ここまでくるのに無駄にBTSを利用したところ,荷物が多かったためか怪しまれてしまい荷物チェックをされてしまった。
安全第一なのはいいのだが,旅行者にはつらいところである…

さて,バンコクでやりたかったこととで未達成のものは、3つほどある。
「1.安いリラクゼーションを受ける」
「2.ガンシューティングを体験する」
「3.バイクタクシーに乗車する」

1はいろいろと見て回っているが,よさげなところが見つからないので今回は見送り。
2はハンドガンなら1万円ほどで打てるのだが,キャッシュがないので見送り。
そのため,安価で楽しめる,3のバイタクに乗ることにした。

無駄に乗るのもよくないので,ドンムアン空港方面のBTSの終着駅(Kasetsart University)まで電車で行き,残りの10kmほどをバイタクで行くことにした。

10kmを超える場合は100Bahtほどが規定で決まっていることを事前に調べて置き,いざバイタクのおっちゃんと価格の交渉を行う!

私「ドンムアン空港まで行きたいのだが,いくら?」
おっちゃん「200Baht」
私「ここから空港まで10kmくらいでしょ? 100Bahtで手を打とうよ!」
おっちゃん「・・・ OK…」
私(心の声)「よっしゃ‼ ぼったくられずに乗れるぞ~」

この交渉の現場を周りで見ていたバイタクのおっちゃん達は私の雄姿に称賛を示すため手でGoodを作っていた。

そんなこんなでバイクに初めて乗ることになったのだが,初体験ですり抜けし放題・交通ルールはほとんどないような場所であり,非常に貴重な体験をすることができた。
※初日のシルエットに映っているバックパックがパンパンの状態ではあるがほかに荷物がなかったため,無事乗車できた

ロードレーサー(ドロップハンドルの自転車)で2輪の爽快さはわかっていたつもりではあったが,バイクはその2~3倍くらいの速度が簡単に出せるので,スピードに慣れてからは非常に爽快・快適であった (日本に帰ったら2輪普通免許を取得しようと決意!笑)

空港に着いたのが18:00なのだが,フライトチェックインが3時間前からしか行えないため,国内便のセキュリティーゲート前にあるプライオリティラウンジで休憩・ブログ執筆・晩御飯を行うことにした。
スリープボックスというところでシャワーを使えるとのことらしいんだけど,200Bahtかかるらしい。

日本のコロナウイルスの状況も簡単に調べてみたところ,日本をはなれた3/1に約200人で,3/6時点では約300人の患者数に増えていることに驚きと恐怖を感じた!
まさか1.5倍に増えているとは…
さらに,園や学校は自粛・休校になっているらしいし…

3時間ほどラウンジを使用して,ターミナル2の2F駐車場口にあるセブンイレブンでばらまき用のプリッツのお土産を爆買い(笑
トムヤムクンとラーブ風味があり,1箱10Baht (約35円) と激安‼

LCCのフライトチェックインを済ませ,セキュリティーゲートを通過し別のグループのラウンジに避難‼
成田行きということで,日本人が多く,その行動・態度に嫌気が差した…

なぜ,日本人は傲慢な奴が多いのだろう…
特に集団行動している奴らは目も当てられない。
大学生の卒業旅行時期ではあるが,それ以外の年恰好のもいたしな…

今回はLCCのタイ・ライオン・エアを使ったのだが,搭乗ゲートからバスで5分ほど移動しなければ飛行機に乗ることができなかった。
だいぶ隅のほうへ追いやられているね…

乗る飛行機を地上から眺められる貴重な体験!

席に着いたら,速攻寝る準備をして待機してたら,気絶するように寝落ちしてた(笑
ただ,隣の大学生の話しがうるさいし,なぜか腕をブンブン振り回すせいで起こされる...
一旦トイレに避難しながら,空いている席を探して,即移動
3人一列席のアームレストを収納してフラットで爆睡!
なんだかんだで4時間くらいは寝られた
頼んでいなかったが,軽い朝食のサービスがあり嬉しかった

ハムパン?とカップウォーター

しばらく巡航したのち降下体勢に入り,無事着陸
検疫と入国審査も通過してしまい,日本へ戻ってきてしまった!
コロナでエライことになっている,花粉が多く飛散している日本へは戻りたくなかった

それよりも,バンコクの環境がすごく良かったので,Tourist VISAギリギリまでは向こうに居たかった...
とは言え,帰ってきてしまったので自宅を目指す
成田空港から自宅最寄りまでは2hほど電車で移動する必要がある

ここの移動中も睡眠に充てていたのだが,途中でものすごい吐き気に襲われる!
なんとかこらえてリバースは防げたが,非常に体調が悪い
念のため,乗換駅でトイレに立ち寄ったが,その頃にはなんとか持ち直していた

ただ,悪寒がひどい...
体調不良かな?と思いきや,服装が薄着で気温がヒト桁であったこともその感覚を助長させていた
なんとか無事に家まで戻り,お昼ごはんとお風呂を済ませてお昼寝を
疲れが出たのか夕方まで寝ていて,さらに熱まで出てしまったので,薬を飲んでまた寝ることに(笑

結局,15時間くらい寝てしまったが,その後2,3日は体調が万全ではなかった
バンコクから帰ってきて1週間以上過ぎた段階で最終日の紀行記を執筆しているのは,体調不良とバンコクロスから立ち直るまで期間が必要であったためである

これにて,私のバンコク紀行blogは終了です

-生活

© 2025 ラジョガblog Powered by AFFINGER5