イントロ
何事もポジティブに捉えることが大切です。
— S.A.-Kakeru (@SA_KKR_0531) January 20, 2021
相手の発言に対する受け入れ方は、「なるほど,いいね,たしかに」などです。
仕事が溜まってしまっても、「わくわくスッぞ!」などワクワク感を持って対処しましょう。
行き過ぎるとデOOニー映画の主人公のようになってしまいますので注意が必要です(笑
今回はこのツイートについて解説します。
物事をすぐネガティブに受け取ってしまう方々には申し訳ありませんが、それではお先真っ暗です。そのため意識改革をしましょう。何事にも前向き、つまりポジティブになるのです!
それでは詳しく見ていきましょう。
ポジティブシンキングとは【人生ハッピー】
そもそもポジティブシンキングとは、物事を前向きに捉えることで、それが実現して人生はうまくいくという生き方です。特徴としては、好奇心が旺盛で行動的だったり、人に好かれやすい性格です。
暗い気持ちで過ごす時間って考えただけでもゾッとしますよね。しかし、ポジティブな人はたとえ仕事に失敗してもそれを引きずらないのです。そのため、すぐに次の活動を行うことができます。
ここまでできなくとも、「次は頑張ろう」とか「なんとかなるさ」が魔法のコトバです。無駄な思考からは1秒でも早く離れることが大切です。
相手と対立してしまう人へ【対処法】
会議や打ち合わせで意見が対立してしまうこともあるでしょう。相手の意見が全く聞き入れられないと突っぱねてしまっては、その後も平行線をたどるだけです。そのため、まずは「なるほど, いいね, たしかに」などで興味を示すことが大切です。
つまり、相手もあなたと対立するような関係を望んでいないことがほとんどなのです。そのため、興味を示して深く聞き、その後に決断をするようにしていきましょう!
仕事が山積みになってしまう人へ【対処法】
仕事が積みゲーになってしまう人は単純に効率や進め方が悪いこともありますが、今回はスルーします。積み上がった仕事を見て「自分はなんでこんなにできないのだろう」などと嘆くような暇があったら、秒でひとつずつ確実に終わらせていくことをオススメします。
すると、あら不思議いやいややっていた仕事がゲームのような感覚になり、次がどんなものなのか早く見たくなって、効率が上がってくるのです。そのときに思うことは「わくわくスッぞ!」しかないです(笑
注意ポイント
いい事だらけのように見えますが、デメリットもあります。一番大きなものとして、「失敗してもそれを糧にできない」のと、「失敗を反省できない」ことが挙げられます。
ひとつ目ですが、なぜ失敗をしたのかということの振り返りができないのです。そのため、今の失敗を経験として捉えて、次の挑戦に活かすことが難しくなってしまいます。
ふたつ目ですが、失敗そのものを見つめる時間を設けずに次のステップへ進んでしまうので、失敗を反省する事がなくなり、周囲に影響が出てくるかもしれません。
結論
ここまで色々と話してきましたが、「あなたはどちらの性格がいいか選んでください」と予め決められているわけではないので、明日からいや今からでも切り替えていきましょう。
切り替えたその先に未来があり、希望に満ち溢れているのです!
アウトロ
今回はこんな感じで、独断と偏見で記事を起こしてみました。
ポイントは、ネガティブかポジティブのどちらかではなく、その両方のいいところを少しずつ取り入れることで物事や対人関係はあっという間にうまくいき、人生が成功していくということです。
捉え方を変えるだけでも感じることがあると思うので、上記の方法やオススメ書籍を参考にしてみてください。
さらに最後にお願いです。
ブログとツイッターのフォローと応援(いいね!)もお願いします。